TOP > ブログ > CNC通信第31号 顧客情報の変更を察知するには?
メルマガバックナンバー
2015/05/08

CNC通信第31号 顧客情報の変更を察知するには?

ブログ

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。

かつて情報は、狼煙(のろし)によって相手へ伝えられていました。
それはやがて、飛脚、馬、乗物、手紙、電話等の手段に変わり、
現在ではインターネット回線によって、たとえ地球の裏側であっても、
瞬時に情報を共有できるようになりました。

一昔前までは信じられないほど、便利な時代になりましたが、
その一方で、なりすまし詐欺やインターネットを悪用した犯罪が
急増しています。

情報化社会においては、利便性と危険性は表裏一体です。

私たちクローバー・ネットワーク・コムは、
25年前から、情報の安全に特化したサービスを提供してまいりました。
これからも、お客様の安心を守るためのサービスを
誠実にお届けしていきたいと思っております。

=================================================================

目次
【1】顧客情報の変更を察知するには?
【2】故長嶋克佳儀 会葬御礼
【3】編集後記

=================================================================

【1】顧客情報の変更を察知するには?

拡大している通信販売市場。
御多分に漏れず、私自身も通信販売をよく利用しています。

先日、某通販会社から自宅へ一通のお知らせが届きました。
内容は、登録情報の変更手続き案内でした。
そういえば、昨年末、利用していない固定電話を解約。
某通販会社にはこの固定電話を届け出ていましたので、
すぐに別の電話番号へ登録変更する手続きをしました。

偶然にも、この通販会社は当社の「Doc Bell」をご利用でした。
電話番号の使用履歴と照合することで、
会員の登録情報変更を察知できる便利さを、身を以て実感した次第です。

私の場合は、引越を伴わない電話情報の変更でしたが、
登録変更をしないまま、引越しをする方も多いのではないでしょうか。

郵便局の郵便物転送サービスは1年間。
この期間内に登録情報の変更を促す連絡をすることで、
大切な顧客を失わずに済むだけではなく、
DMやカタログ類の未着を防止し、経費節減することができます。

顧客名簿のクリーニングから、不明者の追跡、与信まで、
様々なシーンでご利用いただいている「Doc Bell」。
まだご利用でない方は、ぜひ一度ご検討下さいね。

■詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www.clovernetwork.co.jp/product/docbell.html

■資料の請求はこちらからお願いします
https://f.msgs.jp/webapp/form/16067_ztx_47/index.do

=================================================================

【2】故長嶋克佳儀 会葬御礼

4月12日に弊社創業者であり前代表取締役長嶋克佳が逝去致しました。

通夜式、告別式に際しましては、ご多用中にも関わらずご会葬いただき、
また鄭重なるご弔意を賜り、誠にありがとうございました。
故人が生前賜りましたご厚誼を深謝し、謹んで御礼申し上げます。

今後は故人の遺志を継ぎ、従業員一同ますますの社業充実をはかり、
皆様のご要望に添えるよう、一層の努力を致す所存でございます。
何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社クローバー・ネットワーク・コム
代表取締役 長原伸介

=================================================================

【2】編集後記

弊社のロゴにも使われている「四つ葉のクローバー」。
四つの小葉は、誠実、希望、愛情、幸運を表しているとされ、
見つけた人には幸福が訪れると言われています。

実際には、先天的・後天的な変異によるものだそうですが、
10万分の1の確率でしか見つからないという四つ葉のクローバーは、
今も幸福の象徴として、多くの人々に愛されています。

私共クローバー・ネットワーク・コムも、四つ葉のクローバーのように、
皆様に幸せをお届けする存在であり続けたいと願っています。

次回の配信は6月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。