CNC通信第35号 なりすまし被害を防ぐ!「Doc Business α」

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。
店先で「新米」と表示されたお米を見かける季節になりました。
日本では新人のことを「新米」と呼びますが、その語源は、
(1)江戸時代、
これが省略されて「新前(しんまえ)」
(2)新人は何色にも染まっておらず真っ白であるから、
など諸説あるようです。
新人も新米もピカピカと輝いていることに、価値があります。
時には新人だった頃の新鮮な気持ちを思い出して、
=================================================================
目次
【1】なりすまし被害を防ぐ!「Doc Business α」
【2】編集後記
=================================================================
【1】なりすまし被害を防ぐ!「Doc Business α」
なりすまし詐欺の被害が急増しています。
・受付嬢を置いた立派なオフィスがあり、電話も通じる。
・立派なホームページを開設して、活発な活動を行っている。
現地調査も行い、安心して取引を開始したところ、
慌てて調べてみると、その実態は、バーチャルオフィスとレンタル電話を使った詐欺会社であった。
このようなケースが頻発しているのです。
また、最近はアリバイ屋という業種が存在し、ペーパーカンパニーの名義で発行した源泉徴収票や在籍証明書が、
カードの申込や入居審査、
アリバイ屋やバーチャルオフィスの実態は分かり難く、その欺き方は非常に巧妙で、
こうした問題を解決するのが、クローバー・ネットワーク・コムの「Doc Business α」です。
信用情報機関にない企業を含む日本全国の企業情報を基に、
要注意住所、事業所業歴、財務情報、URLなどをパッケージ化。
「DocBell」によるリスク分析も行って、簡単かつスピーディに取引先を審査することができます。
もちろん、法人マイナンバーにも対応済みです。
次世代型企業情報データベース「Doc Business α」をぜひ一度ご検討下さいね。
■お問い合わせはこちらからどうぞ
⇒https://www.clovernetwork.co.jp/product/docbusinessa.html
■資料の請求はこちらからお願いします
⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/16067_ztx_47/index.do
==============================
【2】編集後記
現代では当然のことながら、古米より新米が好まれますが、
不思議なことに、江戸時代は新米より古米の方が高価でした。
古米は水分が抜けている分、炊くと膨れて量が増えるというのが、好まれた理由のよう。
味は、新米の方が美味しかった筈ですから、美味しさよりも、
次回の配信は10月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。