CNC通信第38号 1粒で3度以上おいしい?「Doc Bell」

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。
礼服や喪服をはじめ、
もともと冠位十二階では最下位の色であった黒色が、
格式のある色として使われるようになったのは何故なのでしょうか
一説には、登城時の武士の刀の拵えが黒一色と決められていたため、
次第に、正式な色、
実は黒色で誂えたのは、
武士の魂である刀に、蠅がたからないようにするためだったとか。
ところが最近の研究で、蠅は黒色を好むということが判りました。
好物である樹液や腐った食物が黒色であるため、
本能的に黒色を餌だと視覚認識して集まるのだそうです。
時代や科学技術の進歩によって、既成概念は変化していきますが、
これからも黒色は格式のある色として使われ続けていくことでしょ
私たちクローバー・ネットワーク・コムも、変化する時代の中で
皆さまから変わることなく信頼され続けたいと願っております。
=================================================================
目次
【1】1粒で3度以上おいしい?「Doc Bell」
【2】新聞掲載のお知らせ
【2】編集後記
=================================================================
【1】1粒で3度以上おいしい?「Doc Bell」
「1粒で2度おいしい」というお菓子のCMがありました。
クローバー・ネットワーク・コムの「Doc Bell」は、
これを上回る「1粒で3度以上おいしい」商品です。
日本国内の電話番号の使用履歴データベース「Doc Bell」。
この商品1つの中に、3つの大きな機能が含まれています。
1.初期与信における本人確認機能
要注意の電話番号を見つけ出して、
2.途上管理機能
取引先や顧客の状況変化を見ることで、
3.顧客管理機能
顧客の連絡先を追跡して移転先を把握し、
DM・請求書等の送付物未着によるコストを削減します
このように、「Doc Bell」は1つのサービスで3つの機能をご提供。
…だけではありません!
使い方次第で、さらに便利な機能をご利用いただけます。
様々なご利用方法については、お気軽にお問い合わせ下さいね。
■詳しくはこちらをご覧下さい。
⇒https://www.clovernetwork.co.
■お問合せはこちらからお願いします
⇒https://f.msgs.jp/webapp/
=================================================================
【2】新聞掲載のお知らせ
弊社代表長原伸介のインタビュー記事が「
掲載されました
http://www.innovations-i.com/
http://www.sankeibiz.jp/
=================================================================
【3】編集後記
黒は光が反射しない状態、「クラシ」から生じており、
「黒」という字は、
確かにススは暗闇と同じ、真っ黒ですね。
寺院の仏像や古民家が、
囲炉裏や線香のススが、虫よけの効果を発揮しているから。
こうしたところから、
次回の配信は来年1月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。
皆さま、良いお年をお迎え下さいね。