CNC通信第51号 誤送信防止機能付きSMS「Doc Mail」

あけましておめでとうございます。
本年もクローバー・ネットワーク・コムを宜しくお願い致します。
お正月になると街中で目にする門松ですが、
府中市では門松の他に、門杉が飾られています。
これは、府中市にある大国魂神社の祭神 大国様が、
一緒に旅した八幡様に待ちぼうけを食わされたため、
「待つ(松)のは嫌いだ」と言ったことによるとか。
そのため府中市では松を使わず、
=================================================================
目次
【1】ラストミニッツとは? 誤送信防止機能付きSMS「Doc Mail」
【2】編集後記
=================================================================
【1】ラストミニッツとは? 誤送信防止機能付きSMS「Doc Mail」
「ラストミニッツ」とは、
航空会社などが、
たとえ安い料金でも、「空席よりはマシ」というものです。
最近ではホテルや劇場でも、
こうした考え方を利用した会員専用サービスが増えています。
このような連絡にご利用いただいているのが、
クローバー・ネットワーク・コムの「Doc Mail」。
「Doc Mail」は、パソコンから携帯電話番号へ
一括でショートメッセージを送るサービスです。
ショートメッセージはEメールに比べて開封率が高く、
また短い文章ゆえに、受信者も気軽に確認できることから、
送信側、
しかも当社の「Doc Mail」は独自の技術によって、
本人の携帯電話番号かどうかを確認してから送信しますので、
他人に送ってしまう心配がありません。
企業の収益を上げるとともに、顧客サービスにつながる
クローバー・ネットワーク・コムの「Doc Mail」を
ぜひご検討下さいね。
■詳しくはこちらをご覧下さい。
⇒http://www.clovernetwork.co.
■資料の請求はこちらからお願いします
⇒https://f.msgs.jp/webapp/
=================================================================
【2】編集後記
昨年、このメールマガジンで「忠臣蔵」のお話をしましたが、
高校の教員をしている友人の話では、
現在、多くの高校生が「忠臣蔵」の話を知らないということです。
かくいう私も子どもの頃、
「忠臣蔵」とは「お屋敷の中心にある蔵」
若い世代のことを驚く資格はありません。
こうした勘違いは、この他にも
・「うさぎ美味し」⇒正しくは「うさぎ追いし」(文部省唱歌「
・「いい爺さんに連れられて」⇒「異人さんに連れられて」(
・「10月10日は晴れの得意日」⇒「
など沢山あります。
何だか久しぶりに、こうした思い違いの可笑しさを描いた
向田邦子さんの「夜中の薔薇」を読み返したくなりました。
次回の配信は2月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。