TOP > ブログ > CNC通信第23号 督促業務に驚くべき効果をあげる「Doc Mail」
メルマガバックナンバー
2014/09/05

CNC通信第23号 督促業務に驚くべき効果をあげる「Doc Mail」

ブログ

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。

この夏も厳しい暑さでしたね。街中でも、扇子や団扇を使う方を多く見かけました。

奈良時代に日本で生まれた扇子は、平安絵巻にも登場しています。
文字通り、「扇ぐ(あふぐ)」⇒「扇(あふぎ)」を語源とし、
優美な形と様々な形に変化する利便性から、
儀礼やコミュニケーションの道具としても重用されてきました。

一方、団扇は蠅や蚊を打ち払うための「打つ翳(うつわ)」⇒「うちわ」が語源とされ、
蠅たたきの原型となる等、実用性を追及した形となっています。

夏の風物詩でもある扇子と団扇。
それぞれの特徴を活かして使い分けるのも、粋かもしれませんね。

=================================================================

目次
【1】督促業務に驚くべき効果をあげる「Doc Mail」
【2】編集後記

=================================================================

【1】督促業務に驚くべき効果をあげる「Doc Mail」

最近、弊社商品「Doc Mail」に多くのお問い合わせをいただいています。
「Doc Mail」は、メールアドレス不要!
パソコンから携帯電話番号へ
ショートメッセージ(SMS)を一括送信できるサービスで、
督促・契約更新等の各種連絡から、アンケート、緊急招集、安否確認まで
様々な目的でお使いいただくことができます。

「架電しても電話に出てもらえない」「書類を確認してもらえない」
「DMが返送されてしまう」といったお悩みを、
コスト削減と効率改善の両面から解決いたします。

 ◇通話料・DM費用・人件費の削減
 ◇DM作成・郵送時間の削減
 ◇架電時の不在・着信拒否、DMの未達・未開封への対応
  (※架電やDMでは反応のなかったお客様の約4割から応答があった
   との事例もあり、多くのお客様から喜びの声をいただいています)

これらのサービスを支えているのは、当社だけの特許技術です。
 ☆各キャリアを判定することで未達を防止
 ☆使用履歴との照合により別人(携帯名義変更)への誤送信を防止
 ☆総量規制の対象外であるため、災害時でも繋がりやすい
  (※東日本大震災時の当社実績による)
 ☆各キャリア会社との直収網により、国際網の様な情報漏洩の心配なし
 ☆送信元番号を自由に設定できるため、開封率が格段にアップ
なかでも、auの安心ブロック(電話番号付、URL付のメッセージを
自動ブロックする機能)に対しても送信できるのは当社だけ。
どんな相手にも確実に送信できる、他社では真似できないサービスです。

当社独自の特許技術に裏付けられた「Doc Mail」
ぜひ一度ご検討下さいね。

■詳しくは、こちらをご覧下さい。
https://www.clovernetwork.co.jp/product/docmail.html

■お問い合わせは、こちらからお願いします
https://f.msgs.jp/webapp/form/16067_ztx_48/index.do

=================================================================

【2】編集後記

涼風を送る扇子と団扇。
但し、暑いからといってあまり豪快に扇ぐ姿は、却って暑苦しさを誘います。
胸元あたりでゆっくりと扇ぐ姿は、見た目に美しいだけではなく、
下に沈んでいる涼しい空気を撹拌しますので、
自分にも周りにも涼しさを届けることになるそうです。

水鉢や風鈴等、目と耳でも涼しさを伝えてきた日本文化。
来年は、引出しの奥深くしまったままの扇子を、使ってみようと思います。

次回の配信は10月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。