CNC通信第44号 改正保険業法にどう対応する?

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。
当社の主力商品DocBellのベースを形作る電話番号。
電話を表す「telephone」は、
tele:遠い
phone:音
の組み合わせ、つまり「遠くの音」を聴くという意味です。
同様に、televisionは「遠くの映像」を表しています。
電話もテレビも、アナログからデジタルへと変化しましたが、
遠くにある情報を伝えるという使命は変わっていません。
私たちクローバー・ネットワーク・コムも、
情報の安全を守るという創業時の思いを忘れずに、
お客様に安心をお届けする使命を全うしてまいりたいと思います。
=================================================================
目次
【1】改正保険業法にどう対応する?
【2】編集後記
=================================================================
【1】改正保険業法にどう対応する?
本年5月、改正保険業法が施行されました。
この改正は、保険会社や代理店の説明義務等を重くすることで、
適正な保険販売をおこなうようにすることが目的とされています。
これに伴い、保険代理店が提携している
保険相談サイトや比較サイトが規制の対象となる他、
アフィリエイト・サイトの内容の適切性についても、
保険会社、保険代理店の管理下に置かれることになります。
保険代理店の把握は出来ていますか?
代理店が運営するHPや、
長年の実績で定評のあるクローバー・ネットワーク・コムの
「サイバー・パトロール」にお任せ下さい。
■詳しくはこちらをご覧下さいね。
⇒http://www.clovernetwork.co.
■資料の請求はこちらからお願いします
⇒https://f.msgs.jp/webapp/
=================================================================
【2】編集後記
「々」という文字。
この文字が必要な時、これまでは「佐々木」と入力して
「佐」と「木」を消していました。
ところが先日、「おなじ」を打ったところ、「々」だけではなく
「〃」:省略
「ゝ」:ひらがな繰り返し
「ゞ」:ひらがな濁音繰り返し
「ヽ」:カタカナ繰り返し
「ヾ」:カタカナ濁音繰り返し
も、候補として出てきてびっくり。
「くりかえし」「どう」と入力しても、同じ結果になりました。
パソコンの変換能力も、なかなか侮れませんね。
次回の配信は7月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。