CNC通信第17号 3.11を前に 「Doc Mail」で安心の確保を

こんにちは。クローバー・ネットワーク・コムです。
今年も3月11日がやってきます。
当たり前のように過ごしていた安全で安心な生活。
これらがいかに幸甚で有り難いものであったのかを、
私たちは、失って初めて気付かされました。
被災した方々の想い、遅々として進まない復興を考えると、
深い悲しみと苛立ちを感じずにはいられませんが、
その一方で、絆の大切さ、思いやりの有り難さを再認識した
3年間でもありました。
失ったものの大きさは計り知れませんが、
犠牲を教訓として、より安全な社会を作ることで
亡くなった尊い命への鎮魂に少しでもつながれば…と思います。
情報の安全と皆さまの安心のために、
これからもクローバー・ネットワーク・コムは
歩み続けることをお約束します。
==============================
目次
【1】3.11を前に 「Doc Mail」で安心の確保を
【2】編集後記
==============================
【1】3.11を前に 「Doc Mail」で安心の確保を
3年前、地震が発生したのは14時46分。
会社や学校など、家族がそれぞれ別々の場所にいる時間帯でした。
そのため、地震の恐ろしさもさることながら、
家族や友人と連絡が取れない不安感から、
一層大きな恐怖に襲われた人も多かったのではないでしょうか。
誰かの無事を知ることができたら…。
誰かに無事を伝えることができたら…。
こうした想いから生まれたのが「Doc Mail」です。
督促や重要なお知らせをする際の、葉書・架電に替わる手段として
ご利用頂いている「Doc Mail」ですが、
当社独自の特許とシステムにより、
3年前の震災時、
そこで、災害時の安否確認から非常招集まで、
緊急連絡網を補完するものとして、
幅広くご利用いただけるようバージョンアップを重ね、
現在の「Doc Mail」が出来上がりました。
◇メールアドレス不要
携帯電話番号だけでパソコンからメッセージを送信
◇各キャリア会社との直接回線により、情報漏洩の心配がない
◇NTTメディアクロス社との協業により総量規制の対象外
そのため、災害時でも繋がりやすい
3.11を前に、
■詳しくはこちらをご覧下さいね
⇒https://www.clovernetwork.co.jp/product/docmail.html
■資料請求はこちらからどうぞ
⇒https://f.msgs.jp/webapp/form/16067_ztx_47/index.do
==============================
【2】編集後記
震災を教訓にして、
揺れを感知してガスを遮断するマイコンメーターの普及など
様々なものが生まれました。
水道の蛇口のレバーもそのひとつ。
阪神淡路大震災時、
ボイラーが誤作動して火災を発生させたり、
消火活動に支障をきたした経験から、
震災以降、上げ止め式から下げ止め式に替わったそうです。
次回の配信は4月上旬頃を予定しています。
最後までお読み下さって、ありがとうございました。